よくある質問一覧
- ホーム
- よくある質問一覧
更新日: 2025年10月22日
東京都公式アプリ(東京アプリ)について
事業概要について
東京都公式アプリ(東京アプリ)とは何ですか。
東京都が提供を開始したスマートフォン向けアプリです。社会的意義のある活動への参加促進するサービスからスタートしています。今後は、デジタルの力で、都民一人ひとりがスマホ一つで行政とつながり、より便利になったという実感を都民に届けることを目指していきます。
アプリは今後どのようになっていきますか。
東京と“つながる”アプリとして、以下の3点の実現を目指し、都民の皆様の意見を聴きながら便利な機能を追加・拡充していく予定です。
① 行政サービスへアプリ一つで“つながる”
② 簡単、便利、安全に“つながる”
③ 必要な情報にタイムリーに“つながる”
アプリを利用することができるのは東京都民だけですか。
東京都民以外の方もアプリをご利用いただけます。
東京ポイントとは何ですか。どのようにもらうことができますか。
東京都などが実施するキャンペーンに参加することで、東京アプリ内に付与される東京都独自のポイントです。
障害のある方やスマホの操作に不慣れな高齢者などにも使いやすいアプリとなるのか。
東京アプリの開発に当たり、アプリを日常利用していない、操作に不慣れな方々などにも参加いただいて、ユーザーテストを実施し、分かりやすく、操作しやすいデザインとなるよう構築を進めています。
また、障害のある方からのアプリの操作性等に関するご意見や、ユーザーテストを通じたフィードバックを踏まえ、誰もが使いやすいアプリとなるよう、アクセシビリティの向上に努めていきます。
キャンペーンについて
つながるキャンペーンとは何ですか。 new!
東京都公式アプリは、都民一人ひとりがスマホ一つで日常使いに役立つ機能や防災情報などの災害時に役立つ機能などとつながる新たな行政の形を目指しています。
将来的には、様々な行政手続をオンラインで実施することや、個人あてのお知らせ機能などの実現を目指しており、そうした機能を実現するためにマイナンバーカードによる本人確認を行う必要があります。
アプリの普及と都民の生活応援につなげ、多くの都民に利用していただく重要な機会とするために行うキャンペーンです。
マイナンバーカードによる本人確認を行うと7,000ポイントがもらえるとのことだが、「つながるキャンペーン」は、いつから始まりますか。 new!
東京アプリの普及促進と都民の皆様の生活応援に向けた「つながるキャンペーン」の実施にあたっては、マイナンバーカードによる本人確認が必要となります。現在、その機能の開発を行っています。
多くの都民を対象にしたキャンペーンであり、今後、アクセス集中時の負荷分散やセキュリティ対策などに加えて、都民の皆様の協力も得ながら、最終的な検証を行った上で、実施する予定です。
キャンペーンの詳細が決まりましたら、改めてお知らせいたします。
なぜマイナンバーカードにより本人確認を行うこととしたのですか。
利便性や効率性に加え、個人情報管理の安全性、なりすまし防止の観点から、マイナンバーカードによる本人確認機能を実装することといたしました。国の公的個人認証サービス機能を利用するため、安全で確実に本人確認を行うことができます。
本人確認をするメリットは何ですか。
東京アプリの本人確認を行うことで、将来的に、都民に対し、個人あての情報発信や様々な行政手続を簡便に行えるようにしていく予定です。
本人確認することで、書類による手続が不要となり、オンラインで手続が完了できるようにしていきます。
キャンペーン情報はいつ・どこで知ることができますか。
アプリ内や本ウェブサイト上で随時、お知らせしていきます。
キャンペーンに関して質問があります。
キャンペーンの詳細については、本ウェブサイトのキャンペーン情報又はアプリトップページの〈キャンペーン一覧〉からご確認ください。
また、キャンペーンの内容についてご質問がある場合は、それぞれのキャンペーン主催者にお問合せください。
問合せ先について
東京アプリに関する、問合せ先を教えてください。
東京都公式アプリ(東京アプリ)事務局までお問合せください。
電話番号・・・03-6901-7979
受付時間・・・9:00~19:00 ※土日祝含む(12/27~1/4除く)
利用方法について
東京ポイントの使い方について
東京ポイントはどのように使うことができますか。 new!
東京ポイントは、自治体施設で使えるチケットや、日常のお買い物などでご使用いただける民間決済事業者のポイントなどと交換することで、使用することができます。
現在交換できる民間決済事業者のポイントなどは、「au PAY 残高」、「dポイント」、「メルカリポイント」、「楽天ペイ※」、「Vポイント」です。
※ 交換先は楽天キャッシュ【基本型】です。
ポイント交換のために、どのアプリを入れる必要がありますか。 new!
au PAY 残高:au PAY会員ナンバー(au PAYアプリから確認可能)が必要です。なお、auPAY 残高の使用には、au PAYアプリが必要です。
dポイント:dポイントクラブアプリとdアカウントが必要です。
楽天キャッシュ【基本型】:楽天ペイアプリ(本人確認済)が必要です。
メルカリポイント:メルカリアプリが必要です。
Vポイント:Vポイントアプリが必要です。なお、Vポイントの使用には、VポイントPayアプリが必要です。
東京ポイントを決済サービスに交換する方法を教えてください。
アプリトップページの〈ポイント交換〉から、交換したい決済サービスを選択します。
選択後、交換したいポイント数を入力し、ポイントを交換することができます。
詳細は、本ウェブサイトの使い方動画をご確認ください。
東京ポイントから、決済サービスに交換する場合、交換レートは、いくらになりますか。
交換する決済事業者ごとに異なりますので、アプリトップページの「ポイント交換」からご確認ください。
東京ポイントに利用期限はありますか。
東京ポイントの利用期限は、アプリトップページのポイント履歴からご確認ください。
利用期限を超えた東京ポイントは、失効するため、利用期限内にご使用ください。
利用期限内であれば、システムメンテナンス期間などを除き、いつでも利用することができます。
なお、東京ポイントから決済事業者のポイントなどに交換した後は、各決済事業者が定める期間が利用期限となります。
ポイント履歴の確認方法を教えてください。
アプリトップページの〈ポイント履歴〉を押すと、獲得したポイント、交換したポイントの履歴、付与予定のポイント、ポイントの利用期限を確認することができます。
受取った東京ポイントを、家族や友人に送ることはできますか。
東京ポイントを他の人に送ることはできません。
東京ポイントの貯め方について
東京ポイントは、何をすれば取得することができますか。
実施中のキャンペーンに参加することで、東京ポイントを取得することができます。実施中のキャンペーンについては、本ウェブサイトのキャンペーン情報又はアプリトップページの〈キャンペーン一覧〉からご確認ください。
東京ポイントを受け取る方法を教えてください。
以下の手順で、ポイントを受け取ることができます。
① 実施中のキャンペーンを確認し、キャンペーンに参加する。
② キャンペーン会場内にある二次元コードを読み取る。
③ 東京アプリにポイントが付与される。
同じキャンペーンに複数回参加した場合、参加するたびにポイントをもらうことはできますか。
東京ポイントを取得することができる条件は、キャンペーンにより異なりますので、アプリ内や本ウェブサイトのキャンペーン情報からご確認ください。
東京ポイントを購入することはできますか。
東京ポイントを購入することはできません。
チケットについて
東京ポイントをチケットに交換する方法を教えてください。
アプリトップページの〈チケット交換〉から交換したいチケットを選択することで、チケットを交換することができます。
詳細は、本ウェブサイトの使い方動画をご確認ください。
交換したチケットはどこから確認することができますか?
アプリトップページの〈マイチケット〉から保有しているチケットを確認することができます。
チケットの利用方法を教えてください。
アプリトップページの〈マイチケット〉から利用したいチケットを選択し、詳細画面を開いてください。
詳細画面を施設の受付スタッフに提示し、画面下部の〈スライドして使用済みにする〉を右にスライドしてください。
詳細は、本ウェブサイトの使い方動画をご確認ください。
新規登録や設定について
対応機器について
東京アプリはタブレット端末でも利用できますか。
東京アプリはタブレット端末ではご利用いただけませんので、スマートフォンにてご利用ください。
対応機器を教えてください。
iOSの場合、iOS16以上の端末でご利用いただけます。
Androidの場合、Android9以上の端末でご利用いただけます。
携帯電話(スマートフォン)でのみ、本アプリをご利用いただけます。
タブレット端末やPCではアプリのインストールはできず、ご利用いただけません。
登録/ログインについて
ログインできません。
正しいメールアドレスとパスワードを入力してもログインできない場合は、アプリをアンインストールの上、再度インストールしてください。
認証メールが届きません。
認証メールが届かない主な原因として、以下の可能性があります。
①迷惑メールフォルダ等に入ってしまっている可能性があります。他のフォルダに受信されていないかご確認ください。また、メールボックスの使用量制限により、メールアドレス認証申請の完了メールが届かないという場合もあるため、送信前にゴミ箱・迷惑メール内の不要なメールを削除するなどしていただくようお願いいたします。
②誤ったメールアドレスを入力してしまっている可能性があります。
③@以下がdocomo,ezweb,softbank等のキャリアメールでご登録された場合、携帯電話の設定条件によってはメールが受信できないことがあります。その場合は、ドメイン指定受信設定で「@app.metro.tokyo.lg.jp」を設定してください。設定してもメール届かない場合は、メールの受信容量の確認や受信設定をご確認ください。
上記を試しても解決されない場合はご契約されている携帯会社様にご確認いただくか、フリーメール(Gmailなど)、別のメールアドレスでの登録をお願いします。
新規登録の方法を教えてください。
〈はじめ方ガイド〉を参照してください。
または、以下の手順で、新規登録を行ってください。
① 新規登録ボタンを押す。
② メールアドレスとパスワード (利用者が任意に設定) を入力する。
③ 利用規約・プライバシーポリシーを確認し、 〈同意する〉にチェックを入れ、送信を押す。
④ 登録したメールアドレスに認証メールが届くため、URLを開く。または認証メールに記載の認証コード6桁の数字を入力する。
⑤ SMS認証を行うために携帯電話番号(ハイフンなし)を入力し、 〈認証コードを送信する〉を押す。
⑥ SMSで届いた認証コードを入力し、〈認証する〉を押す。
⑦ 氏名、フリガナ、性別を入力・選択し、〈アカウント情報を登録する〉を押す。
⑧ 「アカウントの登録が完了しました!」と表示されれば、新規登録が完了する。
メールアドレス認証について教えてください。
指定したメールアドレスに届くURLから携帯電話番号を入力することや、指定したメールアドレスに届く6桁のコードを入力することで認証を行うことができ、新規登録やログインをすることができる認証方法です。
SMS認証について教えてください。
携帯電話のSMSに届く6桁のコードを入力することで認証を行うことができ、新規登録やログインをすることができる認証方法です。
メールアドレス認証を行っているのですが、6桁のコードが届きません。 どうすればよいでしょうか。
主な原因として、以下の3点の可能性があります。
① 迷惑メールフォルダ等に入ってしまっている可能性がありますので、他のフォルダに受信されていないかご確認ください。また、メールボックスの使用量制限により、メールアドレス認証申請の完了メールが届かないという場合もありますので、ご申請前にゴミ箱・迷惑メール内の不要なメールを削除するなどしていただくようお勧めいたします。
② 誤ったメールアドレスを入力してしまっている。
③ キャリアメール(docomo,ezweb,softbank等)でご登録された場合、携帯電話の設定条件によってはメールが受信できないことがありますので、 ドメイン指定受信設定で「@app.metro.tokyo.lg.jp」を設定してください。ご自身でご設定が難しいようでしたら、ご契約されているキャリアにご確認いただくか、フリーメールなど、別のメールアドレスで登録してください。
なお、事務局ではドメイン指定受信設定の手順については、ご案内できかねます。
新規登録を途中で中断した場合の対応について教えてください。
メールアドレス認証又はSMS認証を行う前に、アプリを終了してしまった場合、新規登録画面から登録をし直す必要があります。
【メールアドレス認証時の注意事項】
メールに記載のURLの有効期限内(10分以内)に認証を行わなかった場合、認証コードを入力する画面の〈コードを再送する〉を押すと、再度認証メールが届くので認証を行ってください。
なお、メールアドレスを間違えて登録してしまった場合は、メールアドレス認証画面で戻るボタンを押し、再度メールアドレスを入力してください。
【SMS認証時の注意事項】
コードの有効期限内(10分以内)に認証を行わなかった場合、〈コードを再送する〉を押し、再度SMS認証を行ってください。
氏名の入力で、異体字(旧字体など)により漢字の入力ができません。
異体字(旧字体など)により漢字入力ができない場合は、代替可能な常用漢字を入力してください。
機種変更/その他変更について
電話番号のみが変更になった場合はどうしたらいいですか。
アプリトップページの〈アカウント〉から〈各種設定〉を押し、〈電話番号変更〉よりお手続きを進めてください。
機種変更前の手続について教えてください。
機種変更前の手続きは不要です。
機種変更後のログイン方法を教えてください。
登録済みのメールアドレスとパスワードを入力し、SMS認証を行ってください。
メールアドレスが変わった場合はどうしたらいいですか。
以下の手順で、登録したメールアドレスの変更をすることができます。
① アプリトップページの〈アカウント〉から〈各種設定〉を押す。
② 〈メールアドレス設定〉を押す。
③ 新しいメールアドレスを入力し、〈変更する〉を押す。
④ 登録済みのパスワードを入力した後、〈OK〉を押す。
⑤ 新しく登録したメールアドレスに届いた認証メールを開き、メールに記載されている6桁のコードを入力する。または、リンクを押すとウェブブラウザが立ち上がるため、6桁の認証コードを入力することで、認証が完了する。
⑥ メールアドレスの変更後は、最初の画面から新しいメールアドレスでログインすることができる。
設定方法について
生体認証設定方法を教えてください。
アプリトップページの〈アカウント〉から〈各種設定〉を押し、〈生体認証設定〉を押します。
なお、認証できる方法は、お使いの端末で行うことができる認証方法となります。
アカウントについて
管理番号はどこで確認できますか。
アプリトップページの〈アカウント〉を押すと確認できます。管理番号の右に表示されるコピーボタンを押すと、管理番号がコピーされます。
アカウントは、一人で複数持つことができますか。
お一人様につき1アカウントでご利用ください。
ログアウトの方法を教えてください。
アプリトップページの〈アカウント〉から〈各種設定〉を押し、〈ログアウト〉を押します。
再度ログインをする際には、SMS認証が必要となります。
ログインしたパスワードがわからない場合はどうしたらいいですか。
〈パスワードをお忘れの方〉を押してメールアドレスを入力し、再設定メールを送信します。
届いた再設定用メールに記載されたURLから、再度パスワードの設定を行ってください。
退会について
退会したい場合の手続を教えてください。
アプリトップページの〈アカウント〉から〈各種設定〉を押し、〈退会〉を選択して〈退会する〉を押してください。
〈認証コード確認画面へ進む〉を押し、SMS認証を行うことで退会することができます。
なお、退会すると保有していた東京ポイントやチケットの情報は失われ、復元することはできませんので、ご承知おきください。